2012年12月13日木曜日

iOS版Googleマップ公開!

iOS6を使ってる人が待ちわびていただろうiOS版Googleマップが本日ついに公開されました!

そもそもなぜただのGoogleマップが歓迎されるかというとiOS6の地図問題があったからです。
iOS6からアップルは自社の地図に切り替えましたが、地図データにはいろいろ問題があって評判は最悪でした。
結局アップル側からまさかの謝罪があって改善されるまで他社の地図を使うようにと言ったりとびっくりな事件です。
つい最近では海外で遭難事件があり、使わないように警告する事件までありました。(この問題は既に修正済み)
この地図のせいでiOS6にバージョンアップしない人もいたほど。
だんだん修正されつつありますがまだ完全ではありません。

今回アプリが公開され、やっと今まで同様の品質で地図を使えるようになったわけですね。
Google製になったので機能に関してもかなり増えてます。

早速使ってみたので軽くまとめておきます。



インストール


インストールはAppStoreから。
もちろん無料です。

今のところiPadサイズには対応していません。
(iPhoneサイズとして使用は可能)
そのうちiPadにも正式対応して欲しいですね。


使ってみる


Appleの地図やAndroid版Googleマップなどと比較しつついろいろ使ってみます。


地図表示


まずは基本から。
東京駅あたりを表示してみる。


左からGoogleマップ(iOS)、Appleマップ、Googleマップ(Android 4.0)の画像。
Android版だけ斜めですが気にしないでください。

こうやって見るとやっぱAppleのは寂しいですね。
道は見やすいと思うけどぱっと見て駅がそこにあることがかなりわかりづらい。
無駄に道の番号は出てるので車使うの前提なのかなって…
東京なら駅とかのほうが大事だと思うの。

iOS版とAndroid版はほぼ一緒。
iOS5の地図は画像表示で回転もなめらかなズームも出来なかったが今回からはベクター地図。
やっとAndroid版に追いつきました。
もちろん建物の立体表示だって対応です。


左がGoogleマップ、右がAppleマップです。
向きとか違うけど許してくださいw
使った感じAppleマップのほうが忠実な立体化です。
Googleマップは若干適当ですが半透明だったりで地図の使い勝手重視な感じです。


ただし今のところ屋内マップはAndroid版だけの機能です。
(Web版も1階のみ対応)
ということでよく見ると東京駅あたりとか微妙に違ったりします。
Android版でもう少しズームするとこんな感じで屋内マップになります。


そのうちiOS版も対応してくれるのかな?
それまではWeb版を使うということで頑張るしか無いですね。


衛星写真


Appleマップと一応比較してみる。
Googleマップ同士は一緒です。


それほど変わりませんね。
若干Googleのほうが解像度高いかなって思うけど困る程でもないですし場所による感じです。



ルート案内


地図を使う上で大事な機能。
これも確認してみます。


急に場所は変わってつくばですw
とりあえず駅から近くのauショップまでです。

どれも案内する道は一緒ですね。
使い勝手的にも大体変わりません。
ルートガイド、経路の選択、曲がり角一覧など必要そうな機能は全部あります。

ただAppleマップだけは「auショップ」で検索して1件もヒットしませんでした。
今回は手動で位置を設定しています。
やはり検索性能ではGoogleマップなのかな。


Googleマップ独自の機能


ここからはAppleのマップに無い機能などを見ていきます。


ストリートビュー


Googleマップといえばまずこれ。
道から見たままの画像が見れるので地図を見るのが苦手な人とか向きの機能。


こんな感じである地点にロングタップでピンを立てたあとに下から詳細を開けばストリートビューが使用可能。
Web版と使い方は一緒ですね。
左下のアイコンを押せば端末の向きに連動して周りを見渡せるはずです。
が、残念ながらiPod touchでは動きませんでした。
iPhoneの人は試してみてください。

Web版やAndroid版とちょっと違うとすると移動時にエフェクトがかからないこと。
距離情報を使ってうにょーんとするあれが今のところiOS版にはありません。
まああんなのなくたって特に困らないんですけどね。


渋滞情報


一応Appleマップにもありますがどうも日本では表示できないみたいです。
Googleマップなら日本でもいけます。
Googleマップを使用している端末の位置情報を利用して計算しているのでVICS情報がないような道でも表示されて便利ですね。
iOS版のGoogleマップでも最初に情報を提供していいかの選択肢があります。


表示するとこんな感じ。
東京は渋滞多いですね…


鉄道情報


乗換案内とか使えば十分じゃね?という気もしますが一応独自機能ということで紹介。
路線図を地図上に表示可能です。


あちこちにある路線を見るのは面白いですが実用性はないような?
Android版では駅を選択するとその駅に関連した路線が自動で強調表示されるっぽいです。
(iOS版のように路線図全体の表示も可能)

更に駅を選んで詳細を表示すると対応路線なら運行状況や時刻表を見ることもできます。


若干表示が違いますがどちらでも同じような情報が確認可能です。
乗換検索するほどではないけど次の電車が知りたい時に便利…なのかな?
電車あまり乗らないんでわからないです。


iOS版Googleマップも素晴らしい!


今までiOSとAndroidの地図アプリには結構差がありましたが(特にiOS6以降)今回のiOS版Googleマップ公開でかなり差が埋まったと思います。
Android版のみだったベクター地図、3D表示などはすべてiOS版にも実装され、機能的な差は殆どなくなりました。
デザインもAndroid版の雰囲気を残しつつiOSの標準にあわせて改良されて使いやすいものになっています。
もちろん地図の正確さはAppleマップのかなり上です。

今までのGoogleマップに慣れている人は早速インストールしましょう!
地図を理由にアップデートしていない人もしやすくなったと思います。
(アプリ内蔵地図に関してはAppleマップなので注意は必要です)

もちろんGoogleマップが一番いいのかというわけではなく様々なところが違ったデザイン、情報の地図を提供していますし使いやすいのを選ぶのがいいと思います。
MapFanなどは時間帯に合わせた配色、オフラインで高速に閲覧可能な地図などを提供しています。
いろいろなものから好きなものを選べるのがスマートフォンの便利なところです。


おまけ


GoogleマップもAppleマップも3Dではあるものの地図優先な感じで面白くない。
海外まで行くとAppleマップがすごい3Dを実現してたりするのだが残念ながら日本はまだである。
では日本ではすごい3Dを楽しめないのか?というとそうでもない。

そう、Google Earthがある!
実はGoogle Earthには東京など一部地域の詳細な建物データが随分前から登録されている。
もちろんPC版で閲覧可能だがAndroid版もちゃっかり対応している。


かなり詳細なデータなのでそのまま表示すると結構写真っぽい。
もちろん3Dデータなのでこの状態で移動や視点変更も可能だ。
自動生成ではないので形状の精度もかなり高い。
多分もう少し待てば画像のロードがきちんと完了してもっときれいにもなるだろう。

しかしこれが実用的かというとそうでもない。
さすがにこれだけの量を表示することは想定されていないのかめっちゃ重い。
少なくとも今年ぐらいの端末は欲しいところである。
特にメモリとGPUの性能は大切で、メモリ不足になるとアプリが落ちる。
当然それだけ性能を使えばバッテリーもグイグイ減っていく。
更に画像データによる大量のデータ通信。
まあ外で使えるものではないですね。
一応現在地表示や道の表示などは設定次第で可能なので地図代わりにもなるといえばなるのだが…

もし3Dの街をみて遊びたいのならPC版Google Earthをおすすめします。
パソコンのスペックにもよりますがスマートフォンで見るよりは快適です。
ついでにパソコン版では木も3D表示されて更にリアルです。
ストリートビューとのシームレスな移動も可能です。

0 件のコメント:

コメントを投稿